「ITCE Academyって完全無料なの?」「内定獲得率が高いってよく聞くけど評判はいいの?」など、ITCE Academy(アイティーシィーイー アカデミー)について興味がありますよね。
ITCE Academyは専任のキャリアアドバイザーがIT企業やベンチャー企業に特化して、熱意ある若者を対象に就職・転職支援をサポートする就職型のプログラミングスクールとなります。
未経験から1か月でITエンジニアになれる合宿型のコースもありますが、いくつか注意点もあるため、受講生の口コミ調査をもとに、以下の観点から詳しく解説していきます。
- 口コミでわかったITCE Academyをおすすめできる人
- 口コミでわかったITCE Academyの4つのメリット
- ITCE Academyの評判が悪いと思われた3つの注意点
- ITCE Academyのメリット・注意点のまとめ
- ITCE Academyの料金プランと受講期間・開始日
- ITCE Academyの転職・就職サポート実績
- ITCE Academyの入会から受講終了までの流れ
- よくある質問(Q&A)
このページを読めば、ITCE Academyがなぜ内定獲得者100%を誇れるのか、本当に1か月でエンジニアとして就職できるのか分かります。
\無料体験実施中!/
ITCE Academyの公式ページ
ITCE Academyをおすすめできる人
社名 | エンライズホールディングス株式会社 |
本社住所 | 東京都渋谷区代々木1-43-7 SKビル1F |
拠点 | 東京 |
開講時間 | 平日10:00〜18:00(土日祝日を除く) |
料金 |
無料 |
学べる言語 | ソフトウェアオぺレーティングシステム(OS)Linuxの基本操作、WEBサーバー構築 |
受講形態 | オンライン |
これからITCE Academyの入会を考えている方は、以下のようにそれぞれ状況や立場が異なるかと思います。
- プログラミングの学習をしてITエンジニアのキャリアをスタートしたい人
- 未経験だけどIT技術を身に着けたい人
- 成長性のある分野で働いていきたい人
でも、果たして本当に自分の適性に合っているのかどうか、気になるところですよね。
受講をする中で「自分に合ってるか心配…」といって挫折しないためにも、はじめにITCE Academyがどんな人に向いているのか紹介していきます。
ITCE Academyはこんな人におすすめ!
口コミ調査をした結果、ITCE Academyに向いている人には3つの特徴があることが分かりました。
- 若いうちにITプログラマーとして就職を考えている
- 地方から上京したいけど資金がない
- 就職したいけど一人では不安
この3つを満たしている人が、比較的成果を出しやすい傾向がありますので、その理由も含めて解説していきます。
①若いうちにITプログラマーとして就職を考えている。
ITCE Academyは最短で1か月の研修となっています。そのため、時間を大幅にとられることもなく、確実なスキルアップがしたい人にはおすすめです。
またIT人材は年々不足しており、成長市場になっています。つまりITプログラマーを目指す人とっては、今大きなチャンスがある職種といえるでしょう。
プログラマーとして成長するには経験することが何よりの近道であるといえます。豊富なキャリアアドバイザーとともに研修を進めるので、不安な点があればその都度質問することもでき、一生モノのスキルになるでしょう。
プログラマカレッジは基本的に都内のスクールに通えること、そして一都三県の企業に就職できることが条件となっているから、地方在住者だと結構きつい。
けどプログラマーを目指したい人は、ITCE Academyが候補になる。そこは、住宅施設も無料貸出しているから上京前提ならアリ #プログラマカレッジ— なう@米国株投資 (@now_weblife) May 22, 2019
②地方から上京したいけど資金がない
親の反発や大都会の憧れを求めて住み慣れた田舎を出て、上京したい人におすすめできます。
慣れない環境ではその日寝る家を探すのもなかなか厳しいもの、手っ取り早くスキルを身に着け専門職に就きたいというのは理解できる考え方です。
その悩みを解消してくれるのがITCE Academyだと言えます。
ITCE Academyは受講料無料。無料と聞くとタダより高いものはないとよく聞きますよね。何か裏があるのではないかと思われるかもしれません。
実はITCE Academyは多くの『企業』がスポンサーとなって、生徒さんが就職すると『紹介料』として収益がITCE Academyに入るんですね。だからこそ無料にすることができるんですね。
プログラマカレッジは基本的に都内のスクールに通えること、そして一都三県の企業に就職できることが条件となっているから、地方在住者だと結構きつい。
けどプログラマーを目指したい人は、ITCE Academyが候補になる。そこは、住宅施設も無料貸出しているから上京前提ならアリ #プログラマカレッジ— なう@米国株投資 (@now_weblife) May 22, 2019
③就職したいけど一人では不安
ほかのプログラミングスクールでは、受講のコースが終了したら基本は免許皆伝。あとはフリーという形をとっていると思います。
それは主に社会人が自分のスキルアップのためにとっている事が多いためで、手に職を持った状態でスクールに通っている割合が大きいでしょう。
しかし、ITCE Academyは若きITプログラマーを支援・育成するスクールなので、就職までのアフターサービスもしっかりしています。
ITCE Academyはメンターの豊富さだけではなく、キャリアドバイザーも豊富で有名です。
それぞれの分野のスペシャリストが面接を通してあなたの就職先を一緒に探してくれるので一人で不安という人にもおすすめです。

就活におけるマナーやストレス研修など、実際の就活でためになる内容でした。就職相談でも、自分のニーズに合わせて会社の提案をしていただきました。また、面接練習や履歴書の添削など充実しており、就活をスムーズに行うことができました。
出典:ITCE Academy公式HP
他のスクールも検討するべき?
おすすめできる人の特徴を見て、「ITCE Academyが合うか判断に迷う」と思われたら、もう一度自分の適性を考え直してみましょう。
未経験から転職を視野に入れている方なら、転職率99%の「テックエキスパート(現在TECH CAMPエンジニア転職にサービス解明)」もおすすめです。
通学型のため時間との勝負になりますが、難しいとされる未経験30代の転職実績もあるため、もし通える範囲にスクールがある場合はぜひ候補に入れてみてください。
他にも、ITCE Academy以外のプログラミングスクールが向いている可能性も考えられますので、このページを読んであなたのスクール選びに役立ててください。
口コミでわかったITCE Academyの4つのメリット
口コミ・評判を分析すると、ITCE Academyのメリットは大きく以下の4点にまとめられました。
- 相談~就職活動まで全て無料で受講できる。
- 利用料が無料!
- 面接で大切な部分など、アフターサポートも充実
- 少数精鋭だからこそ、ワンツーマンでの対応可能
それでは、ひとつずつ紹介していきます。
相談~就職活動まで全て無料で受講できる
ITCE Academyの最大の特徴はやはり無料で受講できることです。
現在IT市場は成長市場となっており、人が不足している状況です。企業の求めるニーズとエンジニアがまったくいない事が問題視されています。
一般的なプログラミングスクールでは入学金から受講費など数十万かかってしまいます。
しかしITCE Academyは上にも挙げた通り、企業からの紹介料で経営しているため、受講者の負担がかなり軽減され、全て無料で受講できるシステムとなっています。
利用料が無料!
ITCE Academyの利用料は無料です。
登録費用や月額料金などすべて必要ありません。
完全無料でサポートを受けられるため、学生でも利用しやすいのがメリットです。
面接で大切な部分など、アフターサポートも充実
ITCE Academyの研修は育成型のカリキュラムを採用しています。資格取得のための研修ではなく、実践的な現場型の研修なので、自分の力になります。
また2週目に行われるビジネス研修では、面接のマナーや面接対策など4週目のカリキュラムと並行して、就職活動も行われるため、時間を無駄にせず希望に沿った企業を探すことができます。
少数精鋭だからこそ、マンツーマンでの対応可能
ITCE Academyは250名以上の育成実績がある少数精鋭のメンターで構成されています。
ITに詳しい専門家が一人一人に時間を取り、実践的なノウハウや現場の雰囲気などキャリアドバイザーが丁寧に教えてくれます。
運営元のエンライズコーポレーションはIT企業が運営しているため、IT特化しているため分からないことは周りの人たちに相談すれば、すぐ解決し対応してくれます。
ITCE Academyの評判が悪いと思われた3つの注意点
口コミ・評判を分析すると、ITCE Academyの注意点は大きく以下の3点にまとめられました。
- 31歳以降の受講はできない
- インフラ専門
- 1か月で学べる薄さ
それでは、ひとつずつ紹介していきます。
31歳以降の受講はできない
ITCE Academyは基本的に若者に特化した就職活動スクールを開いています。
そのため31歳を過ぎると提携先の企業との需要に適しないため対象外になってしまいます。
ですが現在ITCE Academyでは、対象としてはいないもの。相談窓口を開いているので気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
インフラ専門
最近WEBプログラミングコースが整備され、問題は解消されつつありますが、1か月でITエンジニアのコースでは意見が分かれてるのがあります。
インフラを専門に扱うコースなので、今後のITスキルに疑問視を持つ意見や開発と比べて扱う分野の少なさが問題視され、お給料面で差が出るのが注意点です。
インフラを専門にするか開発をメインにするかはコースによって分かれますのでそれも相談して、自分が納得する方を慎重に選びましょう。
1か月で学べる薄さ
ITエンジニアコースではインフラを専門に学ぶのですが、メリットにも挙げた就職活動も同時に平行されます。
1か月で実践レベルまで鍛えてくれるのはいいのですが、やはり1か月通して講義が組まれるため、休みなど考えなければ身体を壊すことになります。
1か月という短期でインフラを網羅するため、かなり絞ったIT研修となります。1か月では基本を抑えることができないという意見もありますので、1か月で全てを理解できるという事ではなく、ITの入門に立ったと考えると理解しやすいのかもしれません。

ITCEアカデミーでは、Webプログラマーの勉強を無料で受けることができ、その上、紹介先の企業で働くことができるそうです。IT業界の転職は、客先常駐が多いと言われておりますが、ITCEアカデミーも客先常駐で働かせる会社なのでしょうか?

【アンサー】
評価:★★☆☆☆
あたり前ですが、プログラミングスクールで半年勉強したくらいでは現場で働けるレベルには届きません。1ヶ月では素人に毛も生えてないレベルにしかなりませんし、そんな状態で客先常駐してもまず何もできないでしょう。あまりおすすめできないです。
出典:yahoo知恵袋
ITCE Academyのメリット・注意点のまとめ
メリット | 注意点(デメリット) |
・相談~就職活動まで全て無料で受講できる ・利用料が無料 ・面接で大切な部分など、アフターサポートも充実 ・少数精鋭だからこそ、マンツーマンでの対応可能 |
・30代以降の受講はできない ・インフラ専門 ・1か月で学べる薄さ |
ここまで、ITCE Academyについて紹介してきましたが、他のプログラミングスクールと何がどう違うのかも気になりますよね。
そういった方は、ITCE Academy以外のスクールも視野に入れて、比較しながら決めてはいかがでしょうか?
以下、比較表を参考にしながら、自分に合いそうなスクールの無料体験を試してみるのもおすすめです。
スクール名 | チャットサポート | 受講期間 料金(税込) |
ITCE Academy —オンライン |
無 | 1ヶ月無料 |
TechAcademy —オンライン |
15:00〜23:00 | 12週間 99,900円〜 |
TECH CAMP プログラミング教養 —オンライン |
14:00〜22:00 | 3ヶ月 237,600円 |
侍エンジニア塾 —オンライン |
9:00〜19:00 | 1ヶ月〜 165,000〜 |
コードキャンプ —オンライン |
7:00〜23:00 | 2ヶ月〜 198,000円〜 |
ポテパンキャンプ —オンライン |
不定 | 5ヶ月 400,000円 |
テックブースト —通学orオンライン |
10:00〜22:00 | 3ヶ月〜224,840円〜 |
GEEK JOB —通学orオンライン |
10:00〜18:00 | 1ヶ月〜無料 |
TECH CAMPエンジニア転職 旧 TECH::EXPERT —オンライン |
10:00〜22:00 /10週 |
10週間657,800円〜 |
DMM WEBCAMP —オンライン |
15:00〜23:00 | 3ヶ月 690,800円〜 |
SODATEC —通学 |
無 | 10日間無料 |
アイスタキャンプ —通学・オンライン |
無 | 2〜3ヶ月 無料 |
.pro —通学・オンライン |
無 | 6ヶ月 517,800円(最大割引後) |
\無料体験実施中!/
ITCE Academyの公式ページ
ITCE Academyーの料金プランと受講期間・開始日
ITCE Academyの料金プランは、全て無料となっています。
その前に、ITCE Academyではどんなコースがあるのかが気になると思いますので、近年のプログラミング言語の人気ランキングと口コミをもとに紹介していきます。
2018年 プログラミング言語の人気ランキングTOP10 | ||
順位 | 言語 | ITCE Academyのコース名 |
1 | JavaScript | WEBプログラムコース |
2 | Python | 無 |
3 | Java | 無 |
4 | PHP | WEBプログラムコース |
5 | C# | 無 |
6 | C++ | 無 |
7 | TypeScript | 無 |
8 | Shell | 無 |
9 | C | 無 |
10 | Ruby | 無 |
面談や説明会の申し込みをした後、軽い相談で就活に向けたコース選びをします。アンケート結果やSNSなどでは、人気コースの口コミはありませんでした。
他にもITCE Academyでは、次のプログラミングコースが受講できます。
- ITエンジニアコース
- WEBプログラミングコース
- IT・英語セブ留学(2022年8月時点で休校中)
受講期間と料金プラン
料金は、ITエンジニアコース・WEBプログラミングコースは無料となっています。
ただし、参加条件に研修後、就職をするという固い意思を持つ人に限ります。研修終了後に当社が紹介した紹介先企業との間で雇用契約等を締結した結果、当社が当該紹介先企業から紹介手数料等を受領した場合、実質無料の対象となります。
【2022年8月時点で休校中】IT・英語セブ留学ではIT分野の主言語は英語で構成されていることが多いため、英語の理解とともに技術的な理解も学ぶコースです。
実際にセブ島に留学し、外資系の企業が並ぶ経済特区で生活をします。
スケジュールとしては3か月を目標にしており、1か月目をセブ島でIT研修をし、2ヶ月目でIT研修の応用を学び、3か月目には就職活動を行うという予定になっています。
IT・英語セブ留学 必要品 | 費用 |
留学前費用(入社後にキャッシュバック) | 100,000円 |
復航空券 | 40,000円 |
空港送迎費用 | 3,000円 |
往SSP費用(特別就学許可証) | 15,000円 |
食費 | 50,000円 |
通信費 | 12,000円 |
その他(アクティビティなど) | 30,000円 |
合計 | 250,000円 |
受講開始日はいつから?
開始日は相談してから月初にスタートされます。
その際、駐車場が代々木の校舎にはないため、車での来場はできません。交通公共機関を使うようにしましょう。
入構時にキャリアアドバイザーとともに受講計画について考えるので、大まかにどこのコースでやりたいか考えとくのがベストと言えます。
ITCE Academyの転職・就職サポート実績
ITCE Academyの受講者には、就職をメインに入ったのはいいが、どのような企業があるか気になりますよね。
ITCE Academyを運営する株式会社エンライズコーポレーションでは、ITCE Agentと呼ばれるベンチャー企業に特化した就職・転職支援サービスがあります。
ITCE Agentでは、遠方で説明会に行けない人向けにオンライン面談での求人情報サポートを受けることができます。
主な求人企業として
- 株式会社エンライズコーポレーション
- 株式会社ISADーAO
- 株式会社スリー・イー
- KCCSキャリアテック株式会社
- カゴヤ・ジャパン株式会社
など、計39社の求人提携がされています。IT企業同士が提携先に関係を持っているため、就職ではその会社の内情を知ることができます。
実際に250名以上の入校者に内定を100%取らせることができる実績からも優れた就職支援が行われています。
ただ、ITCE Academy以外にも、転職に力を入れているスクールがありますので、特に人気の5校を紹介します。
転職支援付きスクール | 受講形態 | サポート概要 |
TechAcademy | オンライン | ・書類添削・面接相談可 ・提携企業からスカウトが届く ・6ヶ月以内の転職保証付き(エンジニア転職保証限定) |
DMM WEBCAMP | オンライン | ・書類添削・面接相談可 ・企業面接セッティングあり ・卒業生同士のエンジニアサロン提供 ・3ヶ月以内の転職保証付き |
TECH CAMPエンジニア転職 ※改名前 TECH::EXPERT |
オンライン | ・書類添削・面接相談可 ・転職ミスマッチによる早期退職後もアドバイザーの再就職支援あり ・6ヶ月以内の転職保証付き |
侍エンジニア塾 | オンライン | ・書類添削・面接相談可 ・転職成功したら受講料無料(転職コース限定) |
Tech Boost | 通学orオンライン | ・書類添削・面接相談可 ・3ヶ月以内の転職保証付き |
※転職保証:期間内で内定が出なければ全額返金
\無料体験実施中!/
ITCE Academyの公式ページ
説明会・個別面談に参加する
初めに公式HPから申し込みフォームを記入し、説明会・個別相談の予約を入れます。
ITCE Academyから説明会のご案内が届きますので、日付を確認し説明会に参加してください。カリキュラムの内容や、ITCE Academyに関する説明を受けると思います。持ち込みは筆記用具のみで大丈夫です。
実践型研修
説明を受けたとおりにカリキュラムが進行すると思います。コースによって月数が最短1か月、最長3か月となっているため注意が必要です。
また、IT研修と並行して就活のために、面接・転職対策も行われます。
week1 | コンピュータ基礎研修 |
week2 | ネットワーク研修&ビジネス研修 |
week3 | ネットワーク研修&サーバー基礎研修 |
week4 | サーバー構築研修&研修総研修 |
キャリアアドバイザーと面接・転職対策
大体2週目からキャリアアドバイザーと今後の就活の方針決めを提案されます。研修の中で学んで得たことの中でどういったこと自分に合っているか、どんなエンジニアになりたいかを相談し、今後の就職活動で生かしていきます。
模擬面接や面接マナーなどをキャリアドバイザーから指導してもらえます。その際ESやアピールポイントなど、自分の良さを相手に伝わるように添削してもらいましょう。
よくある質問(Q&A)
ではここで、ITCE Academyやプログラミングスクール全般に関するよくある質問について解説していきます。
- 受講資格や条件はありますか?
- 無資格や無スキルでも受講できますか?
- 服装に指定はありますか?
- パソコンは何を用意すればいいですか?
- 研修後、独立できますか?
- 独学でITスキルは身に付きますか?
- 文系だけどITはできる?
受講資格や条件はありますか?
ITCE Academyの募集している人の条件は、ITエンジニアに興味がある人なら問題ないと思います。
ただし、若手がメインなので年齢制限があり、また日本国籍の方のみとなっています。
相談する窓口は10時から18時まで開いているので、制限に引っかかる人でも相談すれば問題なしと判断されるケースもあるそうです。
無資格や無スキルでも受講できますか?
みんな最初は初心者です。プログラミング技術を学ぶのに、きっと触りだけでも自分で調べたり参考書を読んだりしていると思います。
もちろん無資格や無スキルでも受講できます。
ですが、やはり独特の専門用語がITでは多く頻出します。全く知らない状況で、研修に参加するのは挫折する可能性があるので、事前に予習していく気持ちは大事です。
服装に指定はありますか?
基本的に服装に指定はしてないそうです。ただあまりにも派手な服装はやめておいた方が無難です。
相手もIT研修をしてくださる一人の社会人です。TPOを考えて余り不快な思いをしない服装を心がけましょう。公式のHPに乗っている写真を見るに落ち着いた色合いのカジュアルスーツが多いです。
ぜひ参考にしてみてください。
パソコンは何を用意すればいいですか?
ITCE Academyでは特に指定はありません。MACでもWindowsでもあまり大きな違いがないのが現状です。
ITで用いるシステムによってどちらが適しているのが、分かりますので自分でもパソコン動かして勉強したい人は講師から自分の学んでいる分野はどちらの方がいいか聞いてみるのも一つの手です。
研修後、独立できますか?
できないとは言えませんが、厳しいのが現状です。ITCE Academyで学ぶインフラ整備は、独立して一本でやるのはあまりにも無謀といえます。
ITCE Academyで研修後は就職活動で企業に入社していると思いますので、そこで経験なり、人脈を築いたりして多くを学んでから独立なり、企業をするのが最善の方法だと思います。
独学でITスキルは身に付きますか?
もちろん独学でもITスキルを身に着けることは可能です。
しかし、ITプログラミングは誤字だけでも動作不良を起こしたり、独学の慣れが実際に会社では通用しなかったりしますので、個人的にITスキルを見てもらう第三者は必要かなと思っています。
ITCE Academyでは、企業で実際に使われている技術を学べるので、どこかしらスクールに通うのが変な間違いもせずに済む方法だと考えています。
文系だけどITはできる?
よく理系のほうが理解度が高く、また専門技術だから文系には厳しいという意見がありました。
率直にいうとあまり関係ないかもしれません。理系では情報専攻でプログラミングを用いて研究したりするので有利という意見だと思われます。
しかし、実際は文系の方も多くの優れたご活躍をしている人も多いです。文系理系だからと判断して、ITを諦めてしまうのはもったいないと思います。
どちらもスタートは同じだと考えてください。
まとめ
口コミ・評判からわかったITCE Academyのサービスを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
実質無料で研修を受けることができるのも、宿泊施設も無料で貸し出してもらえるなど、生活面での支援がしっかりしているのが魅力的ですよね。
もし、プログラミングやってみたいけど、どう学べばいいのか分からない場合、まずは無料体験でイメージをつかんでみましょう。
特に下記にピンとくる人であればおすすめです。
- お金を貯めながらITを学びたい。
- 手軽に留学して海外でのITについて学びたい
- 就職支援を受けながら、技術的なスキルを学びたい
\無料体験実施中!/
ITCE Academyの公式ページ
ITCE Academy以外にも様々なオンラインプログラミングスクールがありますので、あなたにあったスクールを見つけてみてください!