「新宿のプログラミングスクールでおすすめはどこかな?」と考えていませんか?
新宿は日本の首都 ”東京” の中でも1,2を争うくらい栄えている都市ですよね!
新宿という大都会の都市で活動しているIT企業はたくさんあります。
そんな企業に入社したいと考えている方、入社した企業が想像以上に収入が安くて転職を希望している方におすすめするプログラミングスクールを紹介します!
- 【東京】新宿のプログラミングスクール
- 【東京】新宿のプログラミングスクール選びで失敗しないためには
- 【東京】新宿で目的別おすすめのプログラミングスクール
- 【東京】新宿のプログラミングスクール比較まとめ
- 東京県内で進学できない方へおすすめのプログラミングスクール
このページを読めば、新宿のプログラミングスクールについて理解が進み、「目的に合った学び方」、「失敗しないプログラミングスクールの選び方」がわかるでしょう。
【東京】新宿のプログラミングスクール
趣味や子供向けの教室を除き、プロとして就職や転職で年収向上の為に役立つ本格的なプログラミングスクールは新宿には計7校あります。
- DMM WEBCAMP 新宿校(転職型プログラミングスクール)
- KENスクール
- リナックスアカデミー東京本校
- TECH::CAMP 新宿校
- Winスクール 新宿本校
- パソコン教室アビバ 新宿校
- ヒューマンアカデミー株式会社
【東京】新宿のプログラミングスクール選びで失敗しないためには
「いろんなプログラミングスクールがあるので迷ってしまう・・・」「料金は安いところの方が良いのかな?」など、
プログラミングスクール選びで一番はどこが自分にとって合っているか。です。
- 新卒でIT業界に就職したくて四角と経験を積みたい
- IT業界で渡らいているけど転職して年収アップしたい
- 視覚と経験を積んでフリーランスとして独立したい
- 趣味の一環として学んで資格も取りたい
など、大きく分けるとこれら4つのニーズに合うプログラミングスクールを選ぶことが失敗しない選び方です。
こちらでは4つの目的別でおすすめのプログラミングスクールを紹介していきます。
気になるプログラミングスクールがあれば、無料相談を受け付けているので一度相談してみると良いでしょう。
新宿で就職支援もしてくれるプログラミングスクール
DMM WEBCAMP 新宿校(転職型プログラミングスクール)
住所 | 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル 4階 |
電話番号 | 03-6869-4700 |
開講時間 | 11時 ~ 22時 金曜日 定休日 |
料金 | 26,000円(分割の場合)? |
学べる言語 | HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Rails など |
受講形態 | 通学 |
DMM WEBCAMP 新宿校は転職型プログラミングスクールという形をとっており、転職成功率98%を誇っています。
DMM WEBCAMPは3か月間という短い期間で初心者からプロの現場で働けるほどのスキルが身につきます。
そのカリキュラムははっきりしていて
1か月目は基礎のプログラミングを学んで、簡単なサイトを作れるほどのスキルを身に着けます。
2か月目は受講生同士でチームを組み、ECサイトの開発を行います。
チームで行うことでより実践的なスキルが身につきます!
3か月目はポートフォリオ作成です。
1人で企画や開発を担当し、web開発のすべての工程を経験します!
この行程を終えると、エンジニアとして転職できるほどのスキルが身につきます。
高い転職成功率の実績
DMM WEBCAMP 新宿校は転職成功率98%を誇っています。
しかも生徒のほとんどが未経験からエンジニアに転職していますし、転職できなかった場合、全額返金というサービスまでやっています。
こういったサービスは不安の解消にもつながるのでうれしいですよね!
口コミ
金額は税抜き49.8万ですが私は安いと思います。(価値に対して、です。)
というのも教材は30万とかってわけではないと思いますがメンターさん3カ月ついてるのは大きいです。ほぼメンターさんの価値です。3ヶ月で割ると16.6万。私が優秀なプログラマーで個人レッスンするなら月30万は頂きたいです。— あいかわ@見習いエンジニア (@gate0619) October 25, 2018
口コミを見ていると複数の講師の方が教室にいてくれるから質問できてやりやすいといった口コミが多くて、評価が高いように感じました!
比較的短い期間でスキルが身につくので満足している人も多いようです。
しかし相当な勉強をしないといけないようで、スキルは身についているけど大変という意見もあって、それだけの覚悟がないと厳しいかもしれません。
リナックスアカデミー東京本校
住所 | 東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル4F |
電話番号 | 0120-70-3727 |
開講時間 | 平日10:00~21:30 土日10:00~18:30 |
料金 | Javaプログラマーコース/380,000円 |
学べる言語 | java,DB |
受講形態 | 通学 |
リナックスアカデミー東京本校は少人数でクラスを編成しわからないところまで、みっちりと教えてくれるプログラミングスクールです。
学べる言語は主にjavaとSQL(DB)です。
javaは様々な企業でメジャーに使われている言語で、androidアプリを作成したりできるので様々な応用が利く言語です。
SQLはデータベースを操作するときに使用する言語で、データベースを扱うとwebやアプリなどから情報が投稿されたときに保存することができます。
講師の方は企業の新人研修を担当しており経験・指導力などに優れていますので初心者の方もおびえずに受講することができるでしょう。
また短期で資格やスキルを身に着けて転職ができるというコースもあるので、初めてで自信ないからお試し程度にという方や時間がないから短期間で学びたいという方にはおすすめです!
無償の就職活動支援
リナックスアカデミーは転職を希望する方をサポートするために無償でプロのカウンセラーが履歴書や面接などの支援をしてくれます。
リナックスアカデミーは1100社以上の求人をもらっています、なので転職先を見つけるとき高い倍率の中から自分の好きな企業を選ぶことができます!
口コミ
自分はリナックスアカデミーに約70万位ぶち込んで、プログラミングを学んで今がある。
昔の自分にアドバイスするなら、書籍とかネットとかでもっと調べたら自分でできるよ!って言うだろうけど。そもそも、とりあえず仕事につければいいや的な感じだったから、毎日8時間授業が組まれているのは良かった— たべ@フリーランスエンジニア (@takaaki_tabei) October 30, 2019
ちなみにリナックスアカデミーというスクールのJavaプログラマー養成コースに行かせてもらってました。
講師の方も、わたしのクラスは45歳くらいのベテランのエンジニアさんで、優しくてジェントルマンだったので、いい研修でした。— 武田。@駆け出しJavaエンジニア (@observingsheep) November 9, 2018
口コミを見てみると「講師の方の教え方がうまい」といった講師の方の質をほめている口コミが多い印象です。
ほかにも意欲が高まったという意見の一方で「高い」「胡散臭い」「広告がうざい」といった悪い口コミも多々見受けられました。
広告がいろんなサイトで出てきてその売り文句が胡散臭いのは本当のようですが、講義の内容の口コミを見ていると内容は本物のようですので、しっかりスキルをアップしたい方はおすすめです!
新宿で年収アップできるプログラミングスクール
Winスクール 新宿本校
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目7?1 松岡セントラルビル 3F |
電話番号 | 0120-20-9821 |
開講時間 | 9:00〜21:00(土日祝 9:00〜18:00) |
料金 | Javaプログラミング/35時間/138,000円 |
学べる言語 | Photoshop Illustrator ホームページ制作 HTML5・CSS3 JavaScript jQuery WordPress PHPプログラミング データベース Javaプログラミング C言語プログラミング |
受講形態 | 通学 |
winスクールは全国各地に教室が存在し1万人以上の在校生のいるスクールです。
企業研修実績No.1という実績を誇っているのでしっかり企業とのつながりがあり、信頼されているスクールだといえるでしょう。
わからないところもみっちり教えてくれる「個人レッスン」とデュアルディスプレイなどを利用した最新の環境がwinスクールには用意されており、初心者にもやりやすい環境となっています。
「通いたいけど受講料が高くて無理」という方におすすめしたいのが「給付金制度(補助金)」です。
国から補助金の支給を受けながら学ぶことができる制度です。winスクールではほとんどすべての講座でこの制度が厚生労働省から認められています。
なのでその制度を利用し安価に受講するとよいでしょう!
一人ひとりに合わせた就職カウンセリング
winスクールでは各業界に精通したスタッフを用意しています。
なので就職を希望している方に「その希望している業界は実際どうなのか」「どのようなスキルがあれば業界で活躍できるのか」などを業界のことを熟知しているこそのアドバイスを送ってくれます。
また個別レッスンを採用しているためその必要だといわれた知識をほかの人に邪魔をされずに学ぶことができます!
口コミ
Winスクールの各校舎の講師の方の質の違いがすごい。ある所だと1クールずっと無言でただの自学自習とかもあるのに、ある所だと本当に熱心に教えて下さる。勉強がむばるぞ〜!!
— ゆらまりえ (@YURAmarie) May 28, 2014
winスクールの人すごいいい人だった 客にならない自分に親身になって もっと頑張ろうと思った 人生の気合を入れてもらった
— nnn (@shunshun79) November 5, 2013
口コミを見てみると「講師の方がわかりやすく教えてくれた」や「感じがいい」といった口コミがありますがその一方で「校舎ごと講義の質が違う」や「質の悪い先生が多い」といった意見を持つ方をいらっしゃいます。
winスクールの中でもいい講師の方と悪い態度の講師の方が混在しているようです。
またその比率は地方になればなるほど悪くなっていくそうです。
新宿のwinスクールはどうなのかを確かめるべく体験会に参加してミルンもいいかもしれません!
ヒューマンアカデミー株式会社
住所 | 東京都新宿区新宿3−1−13 京王新宿追分ビル8F |
電話番号 | 0120-15-4149 |
開講時間 | 平日:10:00〜21:00 土日祝:10:00〜19:00 |
料金 | プログラマーコース:3ヶ月/310,530円 |
学べる言語 | HTML/CSS、JQuery、JavaScript,PHP,Raspberry PiやPython |
受講形態 | 通学 |
ヒューマンアカデミーは、全国30校以上を展開するビジネス資格や就転職の総合スクールです。
コースの内容はプログラミング講座のほかにも「日本語講座」など人として成長できるスクールです。
プログラミング講座については、web系だとwebサイトのマークアップをできるHTMLやスタイリングができるCSS、JavaScriptが学べます。
ほかにもJavaやAIなどに活用されているPythonなどが学べて、それぞれのニーズにこたえたコースが用意されています。
なので自分の目標に向けてしっかりとまなぶことができるでしょう!
確実にスキルをアップできるカリキュラム
ヒューマンアカデミーは確実にスキルを習得してもらうためにいろんな仕組みが用意されています。
ヒューマンアカデミーではクオリティーの高い映像教材が用意されています。プロによる実践的な講義を収録し、生徒にわかりやすく解説してくれます。
また期間内なら何度でも受講できます。
「前習ったことを忘れてしまって先に進まない」という事態に陥るのを防ぐ仕組みです。
忘れてしまったり復習したい場合でも期間内であれば何回でも見直すことができます。
講師の方にもオンラインで質問や相談ができます。
専用のプラットフォーム上で講師の方にわからないところの質問や困ったことがあれば相談をすることができます!
わからないことがあって先に進まないという事態を免れることができます。
口コミ

引用:グースクール
口コミを見ていると「講義の内容は分かりやすい」という口コミが見受けられました。
しかしほかの口コミでは「電話の勧誘が多い」や「連絡などの反応が遅い」といった口コミも多々見受けられました。
勧誘電話などのヘイトの口コミはあるものの講義の内容は確かだと思うので、勉強だけをまじめにやりたいという方にはおすすめできます!
また無料体験会や説明会などが開催されているので、学校の雰囲気などを確かめるべく参加してみるのもよいでしょう!
フリーランスとして独立できるプログラミングスクール
KENスクール
住所 | 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル4F |
電話番号 | |
開講時間 | 平日10:00~13:00/14:30~21:30 土日10:00~13:00/14:00~18:00 |
料金 | 速習Javaシステムエンジニア就転職総合コース ¥589,000 |
学べる言語 | Photoshop Illustrator HTML5 CSS3 Javascript Java SQL,ORACLE C言語 Visual Basic PHP,WordPress |
受講形態 | 通学 |
KENスクールは開校30年の歴史をもち、卒業生50,000人以上という実績をもつプログラミングスクールです!
東京都内には新宿、池袋、北千住の3か所に校舎があり都内からは通いやすくなっています。
個別キャリアカウンセリングやキャリアサポートセミナーも提供されていて、プログラミング以外にもビジネスマンとして基本的なコミュニケーションスキルを向上させるセミナーも用意されています。
1人ひとりのスキルや理解度の違いに合わせ、インストラクターがマンツーマンで指導したりわからないところがあれば、重点的に覚えていくというカリキュラムを取っています。
こういった少人数での指導は自分だけ取り残されるという心配がないので初心者の方などの方には安心できると思うのでおすすめです。
ニーズにこたえた様々なコース
KENスクールはさまざまな生徒の目標をかなえるべくさまざまなジャンルのコースを用意しています。
どういった分野で転職したりフリーランスとして活躍するのかによって選ぶコースも変わってくるでしょう。
また社会人としての基本的なコミュニケーションスキルを磨くコースも用意されていて人としても成長できるスクールといえるでしょう!
口コミ

はっきり言って、不親切です。「自ら積極的に学ぶ」といえば聞こえは良いですが、実際には人手不足のために、一人一人の受講生に目が行き届かないというだけです。もっと講師の数を増やして欲しいというのが本音です。また、謳っているカリキュラムやプログラムは立派だと思いますが、肝心の中身が伴ってなければ意味がありません。あまりにも、単純過ぎるレッスン内容だったため講師に意見を言ったのですが、全然取り合ってくれない始末です。スクールに行くこと自体がストレスに感じました。
引用:みん評

引用:みん評
口コミを見てみると「講師の方の説明が悪い」や「講師の方の態度が悪い」といったヘイトの口コミが多々見受けられました。
少人数クラスで授業を受けているため評価も人によって異なりますが、講師の方がよくない教室もあるようです。
どういった雰囲気で講義をしているのかや、講師の教え方は上手なのかを体験するために体験会に参加してみるのもいいかもしれません!
TECH::CAMP 新宿校
住所 | 東京都新宿区新宿新宿2丁目19 2-19-12 静銀ビル5F |
電話番号 | 50-3187-3522 |
開講時間 | 日曜日:13時00分〜19時00分 月曜日:16時00分〜22時00分 火曜日:16時00分〜22時00分 水曜日:16時00分〜22時00分 木曜日:16時00分〜22時00分 金曜日:16時00分〜22時00分 土曜日:13時00分〜19時00分 |
料金 | 月額14,800円 |
学べる言語 | HTMLとCSS Ruby on Rails JavaScript SQL Python Illustrator |
受講形態 | 通学・オンライン |
TECH CAMPはプログラミングスクールの中では珍しく、月額制で月額14,800円でレッスン受け放題なのが特徴です。
通学型とオンライン型を兼ね備えているということも特徴で自分の生活スタイルに合わせてどのように学習するかを決められ、とても自由度の高いスクールです!
教室には通い放題で質問や相談も講師の方にし放題なので初心者の方にもおすすめです!
5000回以上のアップデートを重ねた教材は最新の情報に常に更新されるので古くて使えない情報が載っている心配がないのでいいですし、初心者でも学び安くなっていると思います!
安心の全額返金サービス
TECH CAMPでは入会てから7日間はいつでも全額してくれるというサービスをやっています。
なので1回入ってみて「ここは自分に合わないな」と思ったら損をすることなく退会をすることができるので安心して入会することができます!
退会できることも安心ですがほかのプログラミングスクールだと「勧誘の時や説明会の時はい感じだったけど、入ってみたらほったらかしだった」という口コミがあるところもありますので、TECH CAMPは最後まで面倒を見てくれるという安心があります!
口コミ

全くの初心者で始めました。カリキュラム通りに進めたら一応ツイッターもどきが完成させられます。しかし、そもそも変数や配列が何か深く理解し、自分でオリジナルのプログラミングができるようになるかは上のコースを受講したり、当人のがんばりによるところが大きいと思います。カリキュラムは退会後は見れないですしね。メンターの質ですが、オンラインは優秀で、問題があっても遠隔などで何度も解決してもらいました。教室のメンターは、コーチング的なことをやって励ましてくれますが、そんなプログラミングのスペシャリストではなかったです。人手不足なんでしょうか。。
引用:みん評

引用:みん評
口コミを見ていると「カリキュラムが素晴らしい」や「オンラインでの学習がはかどる」といったオンラインならではの良さをほめている口コミがありました!
しかしそんな中「教材が簡単すぎる」や「スタッフの対応がひどい」といった口コミまであり、ひとによってあうあわないが分かれるスクールでしょう
体験会や全額返金制度があるので実際に体験してみて決めるというのもよいでしょう!
趣味の範囲で学べるプログラミングスクール
パソコン教室アビバ 新宿校
住所 | 新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD SHINJUKU(オーガード新宿) 6F |
電話番号 | 0120-333-336 |
開講時間 | 月曜13:00〜21:00 火曜〜金曜10:40〜21:00 土曜/日曜09:00〜16:10 祝日09:00〜16:10 |
料金 | Javaプログラミング/35時間/138,000円 |
学べる言語 | Javaプログラミング PHP Androidアプリ開発 AutoCAD Jw_cad HTMLベーシック Webサーバーベーシック |
受講形態 | 通学 |
パソコン教室アビバ 新宿校は全国に100校以上の校舎を持っている大きなスクールです。
受講スタイルは2種類に分かれていて「週2回」と「月8回」の中から自分にライフスタイルに合う方を選ぶことができます。
アビバは初心者でもわかる楽しいテキストを利用しています。
機能説明を中心にするのではなく様々な課題を通して楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。
個々の夢を個別にサポート
アビバでは個々の夢を実現するために手厚いサポートをする複数のシステムがあります。
個別にカウンセリングを行い個々の目標に向けてどのようにサポートするかを決めていきます。
受講前に目標に到達できるように受ける講座、受ける資格などをアドバイスしていきます。
受講中にモチベーションが下がらないように自己診断するツールもあります。
どのようなことでモチベーションが下がりやすいかを客観的に見ることができるので、無理なく継続することができます。
「プシロード」という企業とつなげてくれるマッチングサービスがあります。
就職という目標につなげるために受講を終えたときに人材不足の企業へPRできるシステムです。
このシステムを使って無理な就活をしなくてもいい会社に就職することができます。
これらのシステムのサポートであなたの夢をかなえてくれるでしょう!
口コミ

最初の無料体験や講師の様々なパソコンに対する教え方は良いと思う。しかし、コース追加の話しがしつこく危うく、多額な金額を払わされる所だった。それに60万円を払ってまで習ったにも関わらず、社員の就職を紹介してくれない。結論→お金があり余裕がある人にはアビバはオススメのパソコン教室だね。
引用:みん評

引用:みん評
口コミを見ていると「料金が高い」という意見の方が多く見受けられました。
しかもコースの追加を迫られる勧誘がしつこいらしく、簡単に口車に載せられる方だと新たなコースに加入してしまうかもしれません。
先生の態度の評価を悪く態度が気になるという口コミを見受けられました。
お金に余裕のあるかたや、勧誘を断れる方はアビバを検討していてもいいかもしれません!
また体験会も開催しているので教室の雰囲気などを確かめるべく参加してみてください!
【東京】新宿のプログラミングスクール比較まとめ
【DMM WEBCAMP 新宿校(転職型プログラミングスクール)】
受講コース | 通常コース/専門技術講座 |
期間 | 6ヶ月間 |
料金 | 828,000円 |
特典 | 70%off |
【KENスクール】
受講コース | Web・DTPデザインコースWeb/DTP Design プログラミングコースProgramming ネットワークコースNetwork CADコース Computer-Aided Design オフィスコース Office |
期間 | 3か月 |
料金 | 138,000円 |
特典 | 無料体験レッスン スクール提携企業割引 New 学割プラン KENスクールの法人研修サービス |
【リナックスアカデミー東京本校】
受講コース | Java・データベース講座 ネットワーク・Linux講座 |
期間 | 1か月 |
料金 | 380,000円 |
特典 | 就活転職サポート 個別就職カウンセリング |
【TECH::CAMP 新宿校】
受講コース | Webサービス開発、AI(人工知能)、Webデザインスキル |
期間 | 1週間〜 |
料金 | 12,800円〜 |
特典 | 転職できなければ全額返金 |
【Winスクール 新宿本校】
受講コース | WEBデザイン・WEBプログラミング Photoshop CC Illustrator CC ホームページ制作 JavaScript & jQuery HTML5 & CSS3 PHPプログラミング データベース WordPress WEBマーケティング デザイン制作実習 資格対策 |
期間 | 2か月 |
料金 | 138,000円 |
特典 | 給付金制度(助成金) 無料説明会 |
【パソコン教室アビバ 新宿校】
受講コース | Javaプログラミング講座 Webデザイン講座 PHP講座 Androidアプリ入門 SQL講座 |
期間 | 1か月〜 |
料金 | 165,000円〜 |
特典 | 自己診断ツール「BRIDGE-C」 「プシロード」 |
【ヒューマンアカデミー株式会社】
受講コース | IT・プログラミング基礎 動的WEBサイト構築 WEBサービス開発 ECサイト構築 スマホアプリ開発 IoTサービス開発 |
期間 | 4ヶ月〜 |
料金 | 89,829円 |
特典 |
同じプログラミングやWEBデザインとなっていても、その中でさらに細分化されていたり、似たような内容なのに金額が全然違ってきたりしています。
通学方式なのかオンライン方式なのかや自由度の高さなどで自分に合うプログラミングスクールが変わってくると思います。
仕事をしながらだとオンライン型などがよさそうですし、一気にスキルをつけてプロのエンジニアと意気込んでいる方であれば「1か月集中講義」などのコースが用意されているスクールがよいでしょう。
自分のライフスタイルやスキルのレベルに合わせたプログラミングスクールを選べるようにしっかりと考えてきまて行きましょう!
また無料で体験会や相談会などを開いているスクールもありますので文章では伝わらない雰囲気などを確かめるべく参加してみるのもよいでしょう!
東京・新宿で通学できない方へおすすめのプログラミングスクール
プログラミングスクールに通いたいけど、実際に調べてみたら自宅や会社の近くには無かった…という方でも諦めるのは早いです!
今ではオンラインで完結するプログラミングスクールもあり、自宅に居ながら学べて、チャットやオンライン通話などで質問したりもできるサービスが増えました。
メンターも現役で活躍されている方が多いので、最新の情報をスクールに通わずとも自宅で学ぶことができますので、おすすめのオンラインプログラミングスクールをご紹介いたします。
スクール名 | 無料体験 | チャットサポート時間 | コース/料金 | 転職支援 |
CodeCamp | ◯ | 7:00〜23:40 | プレミアムプラス(2ヶ月) 398,000円〜 |
◯ |
TechAcademy | ◯ | 15:00〜23:00 | 受け放題(5ヶ月) 398,000円 |
◎ |
侍エンジニア塾 | ◯ | 8:00〜22:00 | アドバンスプラン(3ヶ月) 398,000円 |
◯ |
ポテパンキャンプ | ◯ | 不明 | 選抜ビギナー(4ヶ月) 300,000円 |
◯ |
\おすすめスクールランキング/
オンラインでも様々なコースがあり、メンターの方との個別レッスンもあります。
上記以外にもたくさんのオンラインプログラミングスクールがありますので、あなたに合ったスクールを見つけてみてください!