Aidemy(アイデミー)の評判は悪い?受講生の口コミを徹底比較

「Aidemyってどんなサービスがあるの?」「評判が悪いって聞くけど本当?」と考えていませんか?

「Aidemy(アイデミー)」は、未経験でも3ヵ月で実務レベルのAIスキルが身につくプログラミングスクールです

学びたいことやレベルに合わせてコースを選べるだけでなく、コンサルタントと相談しながら自分でカスタマイズしてオーダーメイドのカリキュラムを組むこともできます。

Aidemyを含むAI(人工知能)が学べるプログラミングスクールがありますので、比較してみてください。

AIが学べるスクール 特徴
Aidemy カリキュラムが柔軟にカスタマイズできる、人工知能専門のオンラインスクール
TechAcademy パーソナルメンターのサポートを受けながらを学べる、オンライン完結型スクール
侍エンジニア塾 充実した転職サポートが受けられる、マンツーマン指導のオンラインスクール
DIVE INTO CODE 数学の基礎から実践的なスキルまで学べる、プロになりたい人向けのオンラインスクール
PyQ 低価格で始められる、初心者向けのオンライン学習サービス
tech boost オンライン、または通学から選べる月額制のプログラミングスクール
クリプテックアカデミア 受講生同士の繋がりが持てる、大学生限定のプログラミングスクール

Aidemyは人工知能学習スクールの中でも高い評価を得ていますが、いくつか注意点もあるため、受講生の口コミをもとに、以下の観点から詳しく解説していきます。

  1. Aidemyの特徴とは?
  2. 口コミでわかったAidemyの3つのメリットとは?
  3. 口コミでわかったAidemyの3つのデメリットとは?
  4. メリット・デメリットのまとめ
  5. Aidemyのコース料金と受講期間
  6. Aidemyの転職・就職サポート実績
  7. Aidemyの入会から受講終了までの流れ
  8. よくある質問(Q&A)

このページを読めば、Aidemyが本当にあなたに合ったスクールなのかが分かるようになります。

\無料オンライン相談会実施中!/
Aidemyの公式ページ

Aidemyの特徴とは?

運営元 株式会社アイデミー
本社 東京都千代田区神田小川町一丁目1番地 山甚ビル3F
料金 プレミアムプラン
3ヶ月/327,800円(税込)〜
学習内容 Python基礎・データ操作・アルゴリズムなど
受講形式 オンライン

Aidemyは無料で学べるオンライン教材も提供していますが、有料のプレミアムプランでは、パーソナルメンターのサポートを受けながら学習を進めることが可能です

また、Aidemyは単にプログラミングを教えるだけのスクールではなく、学術機関や企業にも大きく貢献しています。

  • 東京大学AIセンター長である國吉康夫教授が監修
  • Aidemyの学習内容をそのまま企業がAIプロジェクトに導入
  • 早稲田大学・大手上場企業にも実践的なサービス提供

こうした実績が人気と信用を裏付けているのが分かりますね。

しかしながら、果たして本当にあなたの適性に合っているのかどうかを確かめる必要があります。

カリキュラムを進めていく途中、「やっぱり合わなかった…」といって挫折しないためためにも、はじめにAidemyがどんな人に向いているのかを紹介していきます。

Aidemyはこんな人が向いている!

口コミから分かったAidemyに向いている人を3つ紹介します。

  1. 仕事や学業と両立したい人
  2. 自分のペースで進めたい人
  3. 人工知能の分野に興味がある人

この3つを満たしている人が、比較的成果を出しやすい傾向がありますので、その理由も含めて解説していきます。

仕事や学業と両立したい人

Aidemyは、プレミアムプランも含めてオンライン完結型なので、ちょっとした隙間時間にもプログラミング学習ができます

今の仕事を続けながらスキルアップしたい人や、大学のゼミと両立しながら就活に向けた対策をしていきたい人に特におすすめのプログラミングスクールです。

https://twitter.com/Kinchanprogram1/status/1285609805755879426?s=20

 

自分のペースで進めたい人

オンラインスクールの良い点は、他の受講生のペースと自分のペースを比べずに済むところです。

対面で教えてもらうタイプならではのメリットがある反面、特に未経験者だと「こんなことを質問していいのかな…」と悩んでしまう人も少なくありません。

オンラインであれば、他の人の目を気にする必要もないので、自分のやるべきことに集中して取り組めます

人工知能の分野に興味がある人

慢性的なIT人材不足により、プログラミングを勉強する人が増えてきましたが、未経験でも学びやすい言語や分野を選ぶ人が多いため、AIの分野までカバーしているプログラミングスクールはまだ多くありません。

しかし、それを言い換えれば、まだライバルが多くない分野であるということです

これからさらに発展していくであろうAIに興味を持っているのであれば、今のうちに無料でも学習できるAidemyでスタートしておくべきでしょう。

https://twitter.com/tokitky/status/1397354311869292546?s=20

https://twitter.com/programming_ono/status/1394393580060303360

 

他のスクールも検討するべき?

おすすめできる人の特徴を見て、「Aidemyが合うか判断に迷う」と思われたら、もう一度自分の適正を考え直してみましょう。

同じくオンライン完結型で、オーダーメイドカリキュラムを組める「侍エンジニア塾」もおすすめのプログラミングスクールです。

他にも、Aidemy以外のプログラミングスクールが向いている可能性も考えられますので、このページを読んであなたのスクール選びに役立ててください。

口コミでわかったAidemyの3つのメリット

口コミ・評判を分析すると、Aidemyのメリットは大きく以下の3点にまとめられました。

  1. 最先端のAI(人工知能)が学べる
  2. 週1回のメンタリングで進捗管理を徹底
  3. 24時間チャットで質問投げ放題

それでは、ひとつずつ紹介していきます。

最先端のAI(人工知能)が学べる

前述の通り、AI分野を教えてくれるプログラミングスクールは多くありません。

そのためか、情報処理推進機構の「2019年版IT人材白書」では、AI人材が社内で不足していると回答したIT企業は、合計で73.8%にも上っています

他の分野よりも難しいと思われている人工知能ですが、Aidemyの3ヶ月コースの場合、初心者であれば週に14~23時間の学習時間が確保できれば続けられるので、就業中の人でも安心ですね。

週1回のメンタリングで進捗管理を徹底

Aidemyでは、専属のデータサイエンティストがメンターとなり、週に1回、25分間のメンタリングをテレビ電話で行っています。

学習についての相談はもちろん、第一線で活躍しているメンターに、興味があることについて話や意見を聞くことも可能です

オンライン完結型は自分で進める必要があるので、進捗管理が難しいのですが、このメンタリングがあれば遠回りをせずに学習意欲もキープできます。

https://twitter.com/hotaru_biz8/status/1346818860071096321

24時間チャットで質問投げ放題

プログラミング学習、特にAI分野は勉強すればするほど疑問が湧いて出てきます。

そのため、いつでもどこでも教材以外の質問も制限なくチャットでできるのは、受講生にとってありがたいシステムです。

課題添削では自分が書いたコードをレビューもしてもらえるので、現場で使える質の高いコードが書けるようになります

また、Webアプリ開発やデータ分析のブログ記事作成といったポートフォリオとなる成果物は、徹底的にサポートしてもらえるので、転職活動でも活用できますよ。

https://twitter.com/hotaru_biz8/status/1337946258414006272?s=20

口コミでわかったAidemyの3つのデメリット

これまでAidemyの良い面ばかりをお伝えしていきましたが、その一方で悪い評判も流れていることが分かりました。

  1. AI技術の学習はかなりハード
  2. 人脈が広がりづらい
  3. サービスが途中から有料化される

AI分野に特化していることや、オンライン完結であるが故に、受講する人の状況によってはデメリットとなる可能性があることもあるので、こちらもそれぞれ解説していきます。

AI技術の学習はかなりハード

未経験者向けのコースがあるとはいえ、AI分野に必要な言語のPythonは、他の言語に比べても難易度は高めです。

特に無料コースはチャットサポートがないため、口コミ調査でも難しいと感じている人が多く見られました

しかし、その分AI分野は平均年収も高く、人材不足が特に深刻化していくことが分かっていますので、初期投資として学習に取り組むべきだといえます。

人脈が広がりづらい

どのオンライン完結型スクールでもいえることですが、受講生同士の交流がなく、チャットやビデオ電話でしかコミュニケーションが取れないので、人とのつながりを広げていくことは難しいといえます。

2020年4月時点でもコミュニティなどは作られていないため、Aidemyの外で同じくプログラミング学習している人と交流している人もいました。

しかし、スキルを習得すれば自然と世界や人脈は広がっていきますし、Aidemyには転職サポートもありますので、一人でコツコツやっていきたい人なら、オンラインスクールがおすすめです。

サービスが途中から有料化される

Aidemyが無料で提供しているエンジニアコースで学べるのは、PythonやAI、機械学習の基礎的な部分から、質疑応答システムを用いて行う実装まで。

もちろん、有料のプレミアムプランを使って基礎学習をすることもできますが、無料教材を使って独学である程度の範囲を押さえておけば、その先の学習を深めることができます

特にAI分野はプロのサポートがないと厳しいので、まずは無料教材で自分の適性を見極めて、本格的に勉強をすると決めたらプレミアムプランに申し込むのも一つの方法です。

 

Aidemyのメリット・デメリットのまとめ

メリット デメリット
・最先端のAI(人工知能)が学べる
・週1回のメンタリングで進捗管理を徹底
・24時間チャットで質問投げ放題
・AI技術の学習はかなりハード
・人脈が広がりづらい
・サービスが途中から有料化される

ここまで、Aidemyについて紹介してきましたが、他のプログラミングスクールとどのような違いがあるのかも気になりますよね。

そのような場合、Aidemy以外のスクールも視野に入れて、比較しながら決めてはいかがでしょうか?

以下、比較表を参考にしながら、自分に合いそうなスクールの無料体験を試してみるのもおすすめです。

Aidemy チャットサポート 受講期間
料金(税込)
Aidemy 24時間 3ヶ月~
480,000円~
TechAcademy
15:00〜23:00 12週間
99,900円〜
侍エンジニア塾
9:00〜19:00 1ヶ月〜
165,000〜
テックブースト 10:00〜22:00 3ヶ月〜224,840円〜
DIVE INTO CODE 13:00~19:00 4ヶ月197,800円
PyQ 24時間 月額3,040円〜
クリプテックアカデミア 24時間 1ヶ月~
137,800円〜

\無料オンライン相談会実施中!/
Aidemyの公式ページ

Aidemyの料金プランと受講期間

以下の表は、GitHubの2018年調査結果より人気プログラミング言語トップ10です。

Aidemyで学べる言語はPythonのみですが、その人気は確固たるものだということが分かります。

2018年 プログラミング言語の人気ランキングTOP10

順位 言語 Aidemyでの対象の有無
1 JavaScript
2 Python 無料・有料ともに有
3 Java
4 PHP
5 C#
6 C++
7 TypeScript
8 Shell
9 C
10 Ruby

Pythonを使って開発すれば、データ分析や動画をはじめとする高容量のデータ処理もできるアプリケーションを作ることが可能です。

アメリカと比べると日本での需要はまだ伸びていませんが、最も将来性の高い言語であるといえます。

8つの講座と料金プラン

Aidemy Premiumには8つの講座があります。

講座名
3ヶ月 6ヶ月 9ヶ月
AIアプリ開発 528,000円 858,000円 1,078,000円
データ分析 528,000円 858,000円 1,078,000円
自然言語処理 528,000円 858,000円 1,078,000円
実践データサイエンス 528,000円 858,000円 1,078,000円
E資格対策 327,800円
機械学習マスター 528,000円 858,000円 1,078,000円
ビジネスAI活用 330,000円
組織を変えるDX 330,000円

※金額は税込

9ヶ月プランは、複数のコースを受講したい人や、より深い学習を希望する人向けのプランです。

受講期間が短いほうが費用を抑えられますが、学習スケジュールに無理が生じれば元も子もないので、無料カウンセリングでコンサルタントによく相談して決めるようにしましょう。

受講開始日はいつから?

受講期間は、毎週月曜日を始まりとして決まります。

公式ページに受講開始日が載っており、申し込みの締め切りは前の週の水曜日までですので、受講を検討している人は確認しておきましょう。

Aidemyの転職・就職サポート実績

Aidemyを受講者しようか考えている人は、卒業後にエンジニアとして活躍できるか、キャリアアップできるのか気になるかと思います。

転職相談は受けているようですが、カリキュラムの中に含まれているのは、ポートフォリオとなる成果物製作だけで、明確な転職支援内容は明かされていません。

しかし、口コミ調査をしてみるとAidemyを利用して内定が出た受講生がいることが分かりました

他におすすめの転職サポート付きスクール

紹介したAidemyの他に、以下のスクールにもそれぞれ特徴的なキャリアサポートがあります。

AI学習スクール 転職サポート
Aidemy ポートフォリオとなる成果物作成、メンタリングによるサポート、求人紹介など
TechAcademy 書類添削・面接相談や、受講生向け求人媒体「TechAcademyキャリア」が利用可能
侍エンジニア塾 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策など
DIVE INTO CODE 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策、定期的に行われる就職説明会への参加など
PyQ 特になし
tech boost 運営会社のキャリアサービスが利用可能
クリプテックアカデミア 無料チャットでの相談が可能

Aidemyの転職支援内容は、無料オンライン相談会で詳しく確認して、他スクールと比較しながら検討してみてくださいね。

\無料オンライン相談会実施中!/
Aidemyの公式ページ

入会から受講終了までの流れ

まず、入会から受講開始前までの流れは、以下の手順で進めていきます。 

  1. 無料オンライン相談会に参加する
  2. 申し込みをする
  3. 初回カウンセリングで目標物を決めてカリキュラムを決める
  4. 受講開始

申込期限は受講開始の前週水曜日までですが、ギリギリに申し込むと、その後4日間のうちに初回カウンセリングを受ける必要があるので、注意しましょう。

続いて、受講開始となった後の流れについて紹介していきます。

①受講開始までに準備すること

受講するにあたって必要なのはMacもしくはWindowsPCと、Google Chromeのインストールです。

プレミアムプランに申し込むと、Aidemy独自の高速のPython実行環境を提供してもらえるので、環境構築の必要はありません

また、Aidemyには無料で受けられる基礎学習用の教材がありますので、プログラミング未経験者やPython初心者の人は、自主的に事前学習を行っておくことをおすすめします。

②授業・演習

Aidemyでは、47,000人の学習データを元に作成しているオリジナルの教材を使って学習していきます。

レベルや目的別に組まれたコースがありますが、初回カウンセリングで自分に合ったオーダーメイドカリキュラムを組んでもらうことも可能です。

どのくらいのスピードで学習を進めていくかは、カウンセリングで確認しておきましょう。

\無料オンライン相談会実施中!/
Aidemyの公式ページ

よくある質問(Q&A)

これまでご紹介してきたところで、皆さんが気になるであろう、Aidemyやプログラミングスクール全般についての「よくある質問」にお答えしていきます。

  • 事前テストなどはありますか?
  • 受講料は分割払いできますか?
  • 学割はききますか?
  • 年齢制限はありますか?
  • 返金保証はありますか?
  • チャットは何を使いますか?

事前テストなどはありますか?

受講の可否を決めるテストなどは行っていません。完全初心者の人でも受講できます。

受講料は分割払いできますか?

セディナのショッピングローンが利用可能です。3回~36回払いまで選べます。

学割はききますか?

プレミアムプランでは学生向けの割引を用意しています。(例)3ヶ月プラン:420,000円

年齢制限はありますか?

特に設けていません。学生やご高齢の人も利用しています。

返金保証はありますか?

カリキュラムやサポート内容などに不満があった場合、受講開始後8日以内であれば全額返金してもらえます。

チャットは何を使いますか?

Slackというサービスを使って行います。

まとめ

以上、受講者の口コミ・評判からAidemyのサービスを徹底的に掘り下げてきましたが、いかがでしたでしょうか?

人工知能や機械学習の分野は難しいと敬遠されがちですが、だからこそ初心者でも受け入れているAidemyは貴重なスクールだといえます。

もちろん他の言語や分野を選ぶこともできますが、長い目で見れば今こそPythonやAIに挑戦するべきでしょう。

特に下記にピンとくる人であればおすすめです。

  • 手に職をつけて転職したい
  • 新しい技術を扱う現場に身を置きたい
  • エンジニアとしてスキルアップしたい

\無料オンライン相談会実施中!/
Aidemyの公式ページ

Aidemy以外にも様々なオンラインプログラミングスクールがありますので、あなたに合ったスクールを見つけてくださいね!

プログラミングぶなら、
オンラインプログラミングスクールがおすすめ

圧倒的な社会的需要で高い年収での求人が多いプログラミング業界。これからプログラミングを学ぶのであれば、時間や場所にとらわれずに学べるオンラインスクールがおすすめです。スクールの特徴を比べ、あなたにあったスクールを見つけてください。

プログラミングスクールのおすすめはこちら!